CLASS101(クラスワンオーワン)という
アート系オンライン講座が人気です。
初心者向け水彩画・色鉛筆・イラストなど
絵画の講座がたくさんあります。
実際に受講生たちの口コミでの評判とは?
絵画歴10年超え、
絵を描くのが趣味なワタクシが
・SNSの口コミ
・CLASS101の仕組み
・特長
・メリット・デメリット
・受講の流れ
などをまとめました。


という方におすすめです。
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101の口コミ評判まとめ
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101(クラスワンオーワン)という
アートのオンライン講座が人気があるのは
知っていました。
絵画のインスタをやっているので
よく広告が流れてきてました。
初心者向けの講座が多く
気軽に受講できる
オンライン通信講座です。
水彩画や色鉛筆はもちろん、
手芸、イラスト、カリグラフィーなど
さまざまな講座がたくさんありますね。
本社は韓国ということだったので
日本語が通じない?と
思い込んでスルーしていました。
なぜなら、くまちゃんカフェ店長は
数年前に
シンガポールの童話賞に
英語で応募したのですが
事務局からの連絡が訳せなかったため
結果がいまだよくわからない・・・
からであります・・・orz
しかし先日、
知り合いがCLASS101の
イラスト講座を受講して

という話を聞いて
よく調べてみると
日本の講座は日本の画家や
イラストレーターさんが
先生なんですね。
とはいえ、
まずは
実際に受講した方の
口コミでの評判を確認してみましょう。
SNS口の口コミを
まとめましたので
これから受講しようかな、
とお考えの方は
ぜひ参考にしてくださいね。
開講予定の講座をみてみる↓
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101はSNSの口コミでは評判がいい
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
class101のR.E.Cさんの講座受けて最後に描いてみたやつ 期間ギリギリで最後のミッションできんかった()
色味は参考にさせて頂いてるけど構図は自分で考えてみました テクスチャの威力はすごい…あと今描き漏れ見つけましたね🤪
描きながら自分の苦手な事もわかってきたからまた練習頑張るぞい pic.twitter.com/57HzGiwgU1— asche (@asche_craft) June 25, 2022
●進捗その8
最近仕事で全然手をつけられてないけどあと少し… pic.twitter.com/czS8HcyfcG— 岩瀬由布子 CLASS101受講希望受付中 (@ucoume1210) June 24, 2022
#class101 の線画イラスト講座を受講しました。#procreate の使い方すらわからない段階からでも ①先生の説明がわかりやすい②コメント欄で教えてくれる人がいる③先生に添削してもらえる ので楽しく進められました。子どもの頃好きだったことは大人になってからでも楽しいものですね😊 pic.twitter.com/IRSXthsfsu
— まおばぶ@アラサーOL×副業ライター×美容 (@maobabumk) June 23, 2022
#class101#procreate #ipadで描く少年少女のイラスト
Sawa先生のクラスも終了・・
チームラボの思い出を描きました pic.twitter.com/knhNpX9gZZ— よーすけ。 (@nikoyokosan) June 22, 2022
** #minne100問100答 **
2年ほど前にclass101でapocofanfareさんのオンライン講座を受けたのがきっかけです🌼
今では日本の作家さん増えましたね
必要なキットも届きますし、分かりやすいのでオススメです🥰 pic.twitter.com/CtjmTUfErq— matsu (@matsuemb_) June 22, 2022
今日はお休みです💘
2時まで「ナイル川殺人事件」みてからのんびり起きコーヒータイムしたので、class101の水彩クラスやるぞー!— ひょん@薬剤師 (@hhattylee) June 22, 2022
#CLASS101 #めちゃくちゃ分かりやすいillustrator
最後の卒業制作カードに到達しました♪
ホリマリ先生の語りが楽しくて、文字通りめちゃくちゃ分かりやすかったです。 pic.twitter.com/h0Czvmh4Tx— よーすけ。 (@nikoyokosan) June 21, 2022
娘たちがiPadで絵を描いてくれた☺️✨
2枚目は私が練習で描いたチューリップ💗class101っていうオンライン動画レッスンを受けてみたんだけど、楽しい😆今度は娘に受けさせてみようっと。
週末は2日間連続で、娘もお出かけ出来て良かった☺️そういう所から少しずつ…行きたくなれば学校行けばいい。 pic.twitter.com/McnxP2Uav9
— あか子@ファンブロ!の人🌟ブログ頑張るママを応援したい (@akako_v) June 19, 2022
momoさん(@pantotart さん)の水彩画教室で、クロワッサンを描きました🥐
む、難しい〜〜!
パリパリっとした所や、ツヤのある面を描きたいのに、モタっとなりました😭でも今回も楽しかったです☺️#CLASS101 #水彩 #固形水彩#イラスト #フードイラスト pic.twitter.com/3XeXSQ8bdi
— 柳泉堂 (@_inklover_) June 19, 2022
口コミで大好評。
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101の仕組み・メリット・デメリット
CLASS101の仕組みや
メリット・デメリットを
まとめてみました。
アートのオンライン通信講座を
お探しの初心者の方に
必要な画材道具キットが届くし、
気軽に受講できるので
おすすめです。
CLASS101とは
CLASS101(クラスワンオーワン)は、
日本・韓国・アメリカの3カ国で展開する
オンライン講座です。
日本上陸は2020年。
まだ日本での活動は浅いですが
注目されていますね。
いま現役で活躍するクリエイターが
レッスンパックを企画、
レッスン動画を制作して
課題をこなしながら
基本から技術・ノウハウが身に付く
濃密なオンラインレッスンが可能です。
CLASS101のシステム
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101のレッスンは
オンデマンドで動画を好きなタイミングで
見ながら進めるレッスンです。
受講期間中は何度でも繰り返し
試聴できてマイペースでレッスンを進めます。
また、受講者だけのページでは先生に質問したり
作品へのアドバイスを得ることもできます。
「受講生のページ」は
コミュニティにもなっているので
同じ趣味の生徒同士が励まし合ったり、
コミュニケーションを
とれるのも楽しいですね。
初心者向け講座が多いですが、
ステップアップして
初級者・中級者へと
スキルアップできることも好評です。
卒業生はプロとして活躍>>>
トップクリエイターによるオンラインクラス【CLASS101】
CLASS101のメリット
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101の卒業生はプロに
CLASS101で学んで現在プロの
クリエイターになった方も
たくさんおられます。
もしかするとあなたも
気軽に受講して
才能がいきなり開花するかも
しれませんね。
CLASS101の講師
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101の先生は、
日本の場合は日本で気活躍する
現役画家やイラストレーターなど
クリエイターの方々です。
絵画の通信教育っていうと
昔から変わらぬ古い教材だったり
カルチャーセンターだと
高齢の先生だったりして、
(いやそれ以上に生徒さんが
高齢だったりしますが)
CLASS101だとSNSで人気の「絵師」さんなど
若い受講生も多いですね。
自分と相性のよさそうな
ナマ感覚の講座が選べるので
いいと思います。
受講生のページでは
現役クリエイターである先生から
作品へのアドバイスを
オンラインで得られたりもできる
双方向環境。
クラスメイトのコメント、各自の作品も
見られて美術クラスにいる感覚で、
自分のスキルが磨かれていきます。
厳選画材道具キットが届く
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
初心者の方でもクリエイター厳選の
画材道具が
「キット」として届くので、

と悩まずにすぐ始められます。
現役講師が選んだ道具なので
いま人気の画材だし使いやすいです。
ワタクシは大昔、
某大手通信講座の
イラスト講座を受講したのですが、
知らないメーカーの
古いタイプの道具セットが
届きました。
テキストも古くて。
それでも初心者で何もわからず
イラスト講座はいちおう
受講しましたが、
もうひとつ取り寄せた
絵画講座はテキスト内容が
古すぎてすぐ
返品しました。。。
アート系の友達に届いた道具を
見せたら、
「ひと昔前の道具だね・・」
と言われてびっくり~。。。
やっぱりアートの通信講座は
いま活躍している
現役クリエイターの講座がいいですね。
プロ厳選の道具キットが届く。
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101のデメリット
口コミをたくさん読みましたが、
評判はよかったです。
ただ、少しだけですが
良くない口コミも。
細かなところに韓国語の文章を見つけたのだが訳せない。
と、書いておられました。
韓国とアメリカでも展開する
人気のオンライン講座なので
国によってはコメントなどが
英語や韓国語のこともあるかも
しれませんね。
日本・韓国・米国でオンライン講座を展開。
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101の受講の流れ
以前は講座ごとに料金を支払う
ややめんどくさいシステムでしたが、
現在ではシンプルに
動画見放題・レッスン受け放題の
年間プラン:23,400円(税込)のみ
となりました。
23,400円(税込)だけ
クレジットカードで支払っておくと
一年間は
国内外1,500以上の全てのクラスが
受講可能となる見放題サービスです。
いつでも好きなときに
好きな講座レッスンが
受けられるので楽しいですね。
毎日新しい講座が
登場するので楽しみが増えます。
講座に必要な道具に関しては
以前は講座ごとにパックでしたが、
現在は講座ごとにある
「キット購入」ボタンから
何度でも好きなだけ購入できます。
受講すればするほど安くなるシンプルで
お得な新システムです。
1
公式サイトにアクセスして
新規会員登録をします。
2
ログインIDで公式サイトにログイン、
講座を選んで受講スタート。
3
動画に沿ってレッスンを受けます。
動画は受講期間内なら何度でも見られます。
疑問点や完成作品についてのアドバイスは
「受講生ページ」で先生にコンタクト。
趣味の仲間がオンラインで増える。
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
CLASS101のクーポン割引・早割がお得
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
現在、1年間の料金が30%OFF
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
色鉛筆画の初心者におすすめ!必要な道具が届くオンライン通信講座
まとめ
CLASS101(クラスワンオーワン)の
オンライン講座が人気です。
口コミでの評判をまとめました。
・先生が現役クリエイター
・人気の画材道具キットが届く
・コミュニティがある
など、気軽でしっかり学べます。
割引キャンペーン中なので
いまだと安い料金で始められますね。
講座動画が見放題>>>
【趣味のオンラインレッスン】CLASS101+
ユーキャン色鉛筆講座の
資料請求はこちらから
>>>生涯学習のユーキャン
趣味で絵やイラストを簡単に描きたい!初心者におすすめの講座まとめ