絵本作家になるにはコネもなく芸能人でもなければ、やはり絵本コンクールや絵本コンテストが近道ですよね。どなたでも「あたらしい創作絵本大賞」に応募できます。
絵本作家になるにはコレ!大阪の絵本教室「アミーニ」主催「あたらしい創作絵本大賞」
こんにちは。
水彩画と絵本の「くまちゃんカフェ」へようこそ!
くまちゃんカフェ店長です。
大阪で絵本コンクールがあります。
大阪市の真ん中あたりにある絵本教室「アミーニ」さんが
主催されているコンクールです。
出典:https://amini.jp/contest.html
大阪に梅花女子大というのがあり、
幼児教育の学部の中に
絵本制作や童話創作の授業があるようです。
学生さんが卒業制作で
作った絵本展などがちょくちょくあります。
「アミーニ」というのは
その卒業生や関係者の方々が
メインで先生を
されてる
絵本教室ですね。
どちらかというと先生は
絵本作家というより
児童文学、童話作家の方が
多いような気がします。。
絵本コンクール「新しい創作絵本大賞」は
年に一回冬に応募、
大賞と佳作が数名選出されて、
大賞の方は絵本を出版することができます。
ということで、
絵本作家になるにはこれ、近道かも。
編集者さんにいろいろ
売り込みにいかなくても
大賞をとれば
デビューできそうですね。
大阪市内で応募・審査・授賞式・編集・出版が完結するので
関西にお住まいの方は新幹線代もかからず
大阪京都神戸で絵本作家になるには
狙い目じゃないでしょうか。
東京にはたくさんの絵本出版社が
あるのですが
関西では数社しかわけですし。。。
大賞受賞者には
編集さんがついて
受賞絵本を修正して完成させ、
スーパーイオンの中にある
「未来屋書店」で
販売されることが決まっています。
授賞式では応募全体の講評がされ、
審査員の先生方の
お話を
受賞者でなくても
会場で聞けるようですね。
興味のある方は
お問い合わせしてみてくださいね。。
応募原画は昨年から
規定サイズができたので
それに合わせることが
重要です。
規定サイズがある
コンクールは多いですねえ。。
個人的には
というか、
人に合わせられない
性格として
なかなか
規定のサイズに合わせる、ということが。。。
うーん。
「これに応募しよう!」と決めて
描きはじめるのが
ベストなんでしょうが。。
とか、くずくず言っておりますが
そんなこんなで
絵本コンクールへの
応募経験はありません。。。
絵本作家になるにはコンクール応募が近いようで遠い。。。
描きたいお話のサイズと
応募規定サイズが
ぴったり合うコンクールがあるといいんですが。
なんちゅう・・・わがまま。。。
あたらしい創作絵本大賞 応募募集要項
募集要項をざっくり書きますと
応募資格 プロ・アマ、国籍問わず
募集期間 2023年2月1日~2023年2月28日当日消印有効
サイズ:見開きサイズ(1見開き2ページ分)縦257 ×横410 ミリ。
片側1ページサイズ 縦257ミリ×横205ミリ。
いずれも、余白(塗りのばし)5ミリ以上をつける。大賞1作品 賞状と賞金10万円。
優秀賞1作品 賞状と3万円。
佳作5作品 賞状と図書カード5,000円。作品郵送先は
〒542-0061大阪市中央区安堂寺町2-2-15島田ビル403号
アミーニ「第9回 あたらしい創作絵本大賞」係※アミーニ公式サイトから抜粋
応募票が必要だったり、こまかな規定があるので
実際に応募される場合は
詳細をホームページで確認してくださいね。
募集ページ数は11見開きか、15見開き。
一般的には
赤ちゃんとか、ちっちゃいこのための絵本は11見開き
子供のための絵本は15見開き、とされています。
11見開きと15見開きって
変わらないように見えて
まるで違う長さです。
甘く見ていると
15見開きが埋められず
うすーく水で薄めたようなお話に・・
ページが埋まらなくて
すっきすっきの
うっすいうっすい
内容の絵本にならないよう
注意しましょうね。
まとめ
あたらしい創作絵本大賞が募集。
絵本作家になるには、コンクール応募が近道ですね。
大賞受賞者はプロデビューが約束されています。
コメント