募集中の、これから募集される絵本コンテスト・絵本大賞情報をまとめてみましょう。あなたの「絵本作家になりたい」気持ちを実現する絵本コンテストはいったいどれなのでしょうか。
おすすめの絵本コンテスト・募集中の絵本大賞まとめ
絵本塾カレッジ創作絵本コンクール
●大賞(1作品) 賞金30万円(初版印税含む)、表彰状、絵本塾出版より出版
●優秀賞(1作品) 賞金5万円、表彰状
●佳作(3作品) 表彰状募集内容
子ども対象の創作絵本
※日本語で書かれた未発表作品に限る
提出物
●応募票(公式ホームページよりダウンロード)
※作品への貼り付け不可
●作品のコピー
※絵と文の共作も可
※原作は本人が保管するものとする
※公式ホームページ記載の製本の方法の要領によりページをめくれるように綴じること
※表紙+扉+本文見開き(15枚または12枚〈1枚は2ページ〉)とする
※判型はA4以内(縦30×横21cm以内)
※作品のテキストはページごとに入れること
※作品にはペンネームおよび名前を入れないこと
※右開き(縦書き)・左開き(横書き)は不問
※製本状態の良し悪しは審査基準に含まない
※応募は一人2作品まで
参加方法
提出物を下記提出先まで送付
参加資格
プロ・アマ、国籍不問
※大賞受賞の場合、修正に応じられることを条件とする
参加費
応募料
1点あたり5000円
※(税込)の表記がない場合、総額については直接主催者にお問い合わせください
審査員
●審査員長
飫肥 糺(エッセイスト、編集者)
●審査員
上野与志(絵本作家)
かさいまり(絵本作家)
風木一人(絵本作家)
多屋光孫(絵本作家)
ビーゲンセン(絵本作家、編集者)作品の著作権(著作権法27条および28条の権利を含む)および二次的著作物に係る権利は作家に帰属
主催
絵本塾カレッジ
提出先・問合先
〒176-0005
東京都練馬区旭丘1-26-3
絵本塾カレッジ創作絵本コンクール TR係詳しくは>>>https://www.ehonjuku.org/sousaku/
「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」
幼年教育・子育て支援推進機構による「読み聞かせ」キャンペーンのひとつとして童話・絵本・デジタル絵本を募集しています。
合作OK。
応募資格不問
◆創作童話部門(児童生徒の部/一般の部)
縦書き400字(原稿用紙)×3~8枚程度
(手書き・パソコンどちらでも可)◆創作絵本部門(児童生徒の部/一般の部)
見開き16場面(32ページ)以内<表紙別>
可能であれば製本した状態で送ってください。(簡易的で構いません)
画材自由、カラーコピーを提出◆創作デジタル絵本部門(児童生徒の部/一般の部)
応募メディアはCD-R、またはDVD。
データは概ね5GB程度とする
使用ソフト名・バージョン・OSとその他バージョン明記。
【創作童話部門・創作絵本部門】
- ○文部科学大臣賞…それぞれの部門で各1点、計2点 賞状と記念品
- ○厚生労働大臣賞…それぞれの部門で各1点、計2点 賞状と記念品
- ○キッズエクスプレス21大賞…それぞれの部門で各1点、計2点 賞状と賞金(20万円)
- ○優秀作品賞(公益法人・協賛企業賞)…各部門で数点 賞状と副賞(図書カード3万円)
【創作デジタル絵本部門】
○経済産業大臣賞…1点 賞状と記念品
○キッズエクスプレス21大賞…1点 賞状と賞金
○優秀作品賞(公益法人・協賛企業賞等)…数点 賞状と副賞(図書カード3万円)
「あたらしい創作絵本大賞」
大賞作品は未来屋書店にて絵本出版されます。販売は全国のイオンスーパー内「未来屋書店」で。参加費用が必要となります。
募集要項
参加費用:1 作品につき2500 円
大賞1作品 賞状と賞金10万円。
優秀賞1作品 賞状と3万円。
佳作5作品 賞状と図書カード5,000円。
大賞作品は、未来屋書店にて絵本出版化。
審査員
長野ヒデ子(絵本作家)
みやざきひろかず(絵本作家)
宮下恵茉(児童文学作家)
香曽我部秀幸(絵本学/梅花女子大学教授)
未来屋書店 児童書担当者
出版社・絵本編集者(予定)
審査協力:児童文学科卒業生・同窓会(児童文学作家・絵本作家・図書館司書・絵本研究家等)
詳細は>>>https://amini.jp/contest.html
「 CHICORA BOOKS キャラクター絵本 出版大賞」※終了
第一回受賞者が発表されたばかり。
関西の絵本教室の生徒さんが
グランプリを受賞されました。
第二回も開催されます。
・大賞:1作品
[ 賞金 10万円(商品券)・出版(書籍化+流通)・賞品 ]・優秀賞:2作品
[ 出版(書籍化+流通)・賞品 ]・佳作:3作品
[ 出版(書籍化+流通)・賞品 ]応募資格
・商品化の際、編集によるクオリティ向上に賛同・協力できる方
・年齢不問
・性別不問
・プロ・アマ不問
・2名以上での合作も可能(ただし、メンバー全員が応募資格を有すること。また、やりとり窓口の代表者を1名に決めたうえで、代表者のみが応募手続きをすること)
・日本語のやり取りが可能な方
・メールでのやり取りが可能な方出品料
1作品につき4,320円(税込)
作品の仕様
・判型は3パターンのうちいずれかにしてください
[1]「200mmスクエア判型」本文サイズ 天地200mm × 左右200mm
[2]「B5タテ判型」本文サイズ 天地251mm × 左右176mm
[3]「A5ヨコ判型」本文サイズ 天地142mm × 左右204mm
※ 商品化の際の表紙サイズは本文サイズの天地と左右それぞれに6mmを足したサイズになりますURL:https://news.chicora-books.com/
「日本新薬こども文学賞」
絵本原作部門の受賞作品に絵画部門の受賞者が絵をつけるというユニークな絵本コンテスト。
童話は書けるけど・・・絵は描けるけど・・・という方に最適です。
第13回募集要項
物語部門≫
絵本原作を縦書きでA4サイズ(20字×20字)6枚以内
絵画部門≫
絵本原画となる「絵」。
・画材自由・サイズはA3・立体不可。
応募票をダウンロード。
受賞作品以外は返却可能。
最優秀賞受賞者は物語部門の最優秀賞作品の絵を描きます。
※画料は新たに発生しない。賞金に含まれます。
完成作品は3万冊印刷されます。
10回目の「日本新薬こども文学賞」で最優秀賞を受賞した絵本「おふろにはいるときは」が完成したと発表した。最優秀賞作品に絵が加えられた。企業の社会的責任(CSR)の取り組みの一環。約3万冊が全国の医療機関や図書館などの公共施設に配られる。※日本経済新聞より引用
こども部門・大人部門があります。
詳しくは>>>http://kodomo-bungaku.jp/invite.html
「子育て絵本大賞」
あの幻冬舎のグループ会社である幻冬舎ルネッサンス新社が主催する
新しい絵本コンテスト。
のぶみさんが選び、作画して、出版する、
のぶみさんが強い発言力を持つ「のぶみコンテスト」です。
会社は自費出版にも力を入れているみたいなので
落選しても自費出版・共同出版の勧誘があるかもしれません。
募集要項
幻冬舎ルネッサンス新社主催
審査員 のぶみ
・大賞・・・100万円+書籍化
・優秀賞・・・30万円
・のぶみ賞・・・のぶみさんの作画+出版
詳しくは>>>https://www.gentosha-book.com/book/
「ピンポイント絵本コンペ」
賞金はありませんが受賞すると青山の小さな地下ギャラリーで原画展が1週間開催されます。
参加費用が必要です。
出典:絵本ナビ
募集要項
参加費用:1 作品につき4,000 円
審査員
いとうひろし(絵本作家)、櫻井友貴(編集者)、土井章史(編集者)、西須由紀(ピンポイントギャラリー)
最優秀賞1名・・・個展
優秀賞2名・・・二人展
入選3名・・・グループ展
※7月に1週間ごと
於:ピンポイントギャラリー
詳しくは>>>www.pinpointgallery.com/
「講談社絵本新人賞」
絵本新人作家の登竜門といえばこれ。全国メジャーデビューが約束されます。児童文学部門もあります。昔、児童文学部門に渾身の200枚を応募して落選。玄関の郵便ポストで落選ハガキを見つめたまま、茫然としていたことがありました。脱力していたら編集部から励ましの長いお手紙が届いたのですが、その作品の創作に一年以上使い、力を注ぎすぎたため反動で脱力感がひどく、それ以来応募できていません。
出典:絵本ナビ
募集要項
選考委員
●木坂 涼氏 ●はたこうしろう氏 ●松成真理子氏 ●村上康成氏●幼児図書編集長
新人賞
正賞 賞状・記念品
副賞 50万円 本社より単行本として刊行
佳作
正賞 賞状
副賞 20万円
※初版刊行時印税は、賞金に含まれます。
※単行本として絵本を商業出版(自費出版・共同出版を除く)実績のある方は応募できません。
主催:講談社
詳しくは>>>ehon.kodansha.co.jp/award/
「絵本のテキスト大賞」
日本児童文学協会主催の絵本原作募集です。小さい子供向けとなります。賞金はありませんが
絵本完成出版後、原作者としての印税が入ります。
募集要項
主催
日本児童文学者協会と童心社
・大賞作品は著名な画家が絵を描き絵本として完成、童心社より出版。
<Aグレード> 幼児(3~5歳)……11見開きの原稿
<Bグレード> 幼年(6~8歳)……15見開きの原稿
選考委員
内田麟太郎・加藤純子・浜田桂子・大熊悟(童心社 編集長)
詳しくは>>>www.doshinsha.co.jp/special/ehontext/oubo.html
「有田川町絵本コンクール」
受賞作品は有田川町内の図書施設「ちいさな駅美術館」のギャラリーで原画展を開催。さらに電子書籍化され有田川Web-Libraryで観られます。
授賞式後に選考委員によるアドバイス会が行われます。
募集要項
主催
有田川町教育委員会
賞
●最優秀賞(1点) 賞金30万円、みかん100kg
●優秀賞(2点) 賞金5万円
●佳作(3点) 賞金1万円
●有田川賞(1点) ふるさと産品詰合
※各賞とも「ちいさな駅美術館」にて原画展開催
◆テーマおよび画材は自由
◆原画サイズB3以内
1. 表紙1ページ+タイトルページ1ページ+本文11見開き(23ページ)
2. 表紙1ページ+タイトルページ1ページ+本文15見開き(31ページ)
※いずれかで綴じること
参加資格不問
参加費 1点につき1000円
審査員
宮西達也(絵本作家)
tupera tupera(絵本作家)
波賀 稔(鈴木出版株式会社 編集長)
中村宏平(株式会社ほるぷ出版 編集長)
小林美香子(株式会社小峰書店 編集者)応募作品の返却は致しません。第2次選考に通過した方は10月30日(日曜日)までに原画の提出をお願い致します。最終選考は原画で審査致します。入賞作品の著作権(著作権法27条及び28条の権利を含む)及び2次的著作物に係る権利は作家に帰属いたします。但し、入賞作品については主催者及び共催者が自己の宣伝(電子コンテンツ化を含む)のために自由に利用できる権利を許諾していただきます。
※入賞作品の著作権
(著作権法27条および28条の権利を含む)および二次的著作物に係る権利は作家に帰属
詳しくはhttps://www.town.aridagawa.lg.jp/aridagawalibrary/news_event/2019/4/3887.html
こどもみらい館 開館20周年記念 手作り絵本コンクール※終了
未就学児とその保護者、保育園の共同制作による「幼児の部」と小学生以上大学生までの
「学生の部」の2部門での募集。
締切 2019年09月30日 (月)必着
●市長賞(1点) 賞状、3万円分の図書カード
●こどもみらい館館長賞(1点) 賞状、2万円分の図書カード
●公益社団法人 京都市私立幼稚園協会賞(1点) 賞状、2万円分の図書カード
●公益社団法人 京都市保育園連盟賞(1点) 賞状、2万円分の図書カード
●優秀賞(数点) 賞状、1万円分の図書カード
●佳作(数点) 賞状、5000円分の図書カード
オリジナルの手作り絵本
※当コンクールに応募するため制作した絵およびストーリーによる手作りの絵本
審査員
永田 萠(こどもみらい館館長、絵本作家)
公益社団法人 京都市私立幼稚園協会
公益社団法人 京都市保育園連盟
京都市立幼稚園長会
京都市営保育所長会
詳細>>>
https://www.kodomomirai.city.kyoto.lg.jp/
手づくり布の絵本全国コンクール
布を素材としたオリジナル絵本のコンクールです。
応募要項
2021年9月24日(金曜日)から10月16日(土曜日)まで
主催
手づくり布の絵本全国コンクール実行委員会
賞
●織物のまち大賞(最優秀作品)(1点) 表彰
●織姫賞(1点) 表彰
●空想の翼賞(1点) 表彰
●審査委員賞(数点) 表彰
●人気賞(数点) 表彰
参加資格
小学生以上
審査員
手づくり布の絵本全国コンクール実行委員会
詳細>>>https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/library/1006424/1015465/index.html
タリーズ ピクチャーブックアワード
受賞作は単行本化して全国のタリーズコーヒーに置かれます。Amazonにもありました。
応募要項
主催
タリーズコーヒージャパン株式会社
賞
【絵本部門】
●絵本大賞 賞金20万円、タリーズコーヒーメーカー
●特別賞 賞金10万円、タリーズコーヒーメーカー
【ストーリー部門】
●ストーリー賞 賞金10万円、タリーズコーヒーメーカー
※絵本部門およびストーリー部門は単行本(絵本)として刊行
【キッズ部門】
●イラスト賞 作品をタンブラーにして贈呈
著作権
入賞作品の出版権、二次的使用権、その他諸権利はタリーズコーヒージャパン株式会社に5年間帰属
詳細は>>>https://www.tullys.co.jp/pb_award2022/
さっぽろ絵本グランプリ※終了
第4回 応募要項
札幌市の図書館主催の絵本コンクールです。
「ヨムくん」というキャラクターがテーマとなっています。
締切 2019年10月31日 (木)消印有効
主催
札幌市えほん図書館
【テーマ】さっぽろのヨムくん
出典:http://www.city.sapporo.jp/toshokan/ehon/yomukun.html
ヨムくんとはこの方です。
賞
●グランプリ(1作品) 賞状、10万円相当の副賞
●準グランプリ(2作品) 賞状、5万円相当の副賞
●入賞(2作品) 賞状、5000円相当の副賞
受賞作品の著作権は原作者に帰属
詳細>>>http://www.city.sapporo.jp/toshokan/ehon/ehongrandprix4.html
ビルボ 絵本大賞
高知のビルボという会社主催の絵本コンクールです。第1回目は講談社絵本新人賞受賞者が大賞を受賞されました。
こちらは講談社の新人賞作品です。
いっぺん やって みたかってん 作 はっとり ひろき【講談社】
高知の会社ですが授賞式は東京です。
第3回応募要項
2021年01月31日応募締切 17:00まで
主催
株式会社ビルボ
テーマは「約束」
大賞作品は
◆書籍化
◆英語等に翻訳してweb公開
賞
●大賞(1点) 賞金100万円、書籍化、特製プレート
●優秀賞(2点) 賞金25万円、特製プレート
●佳作(1点) 賞金10万円
※大賞作品は絵本として出版し、所定の印税を支払うものとする審査員
ささめやゆき(画家、イラストレーター)
石津ちひろ(絵本作家、翻訳家)
さわださちこ(こどもの本コーディネーター)
森本ちか(株式会社コッコ・サン 代表取締役)
武内優樹(株式会社ビルボ 代表取締役社長)
武内正文(株式会社ビルボ 取締役顧問)
著作権は作者に帰属し、出版権および二次利用権は主催者が有するものとする
詳細は>>>https://www.bilbo.co.jp/ehontaisho/
コメント